gerrieさんちでBlogPet見てたら欲しくなっちゃってね〜
ところが、exciteブログはサポート外なんだこれが。セキュリティ上の問題とかで、Javascripも使えないし。 で、諦めかけてたんですが、「バグがいっぱいバグブログ」さんにこちらの記事に、exciteブログでの設定方法が! なんかよーわからんけどとりあえずやってみっぺ? と、挑戦してみましたところ、なんと私にも出来ましたよ(笑) ということで、今日からBlogPetのTONYが住み着くことになりました。 クリックすると妙なことを口走ります。なんでも設置されているブログの記事から言葉を覚えて喋るんだそうで、さっきから「筋肉?」とか「バカ♪」とか「下品…」とか…こんなところで書き手の品性が試されることになろうとは。 しょっぱなにいきなり「radwynn大好き〜♪」とか言われてオタオタしてしまいました。BlogPetとはいえ名前がトニーなんでな。ふぅ(額の汗を拭う) 背景とか、どうすればいいのかまだ良く判ってないんですが、とりあえず、今日からTONYと同居♪ +今日の一言+ ![]() あげません! 背景画像倉庫 ▲
by radwynn
| 2005-08-31 13:49
| Diary
▲
by radwynn
| 2005-08-31 10:35
| Actor
レッドカーペット画像をチェックしてたら、オーリがおった。
画像貼ろうかどうしようか迷ったんだけど、今回は見送り(笑) リンクだけ張っときます。 コレとコレとコレ。キルスティン・ダンストと。 あ、それと、私、先日の‘腹レポート’で散々見せ筋肉を否定しました。 が、彼のは許せるんじゃぁ〜! ハルク・ホーガンっすよ!懐かしいなあ、お元気そうで何より、っていうか横は娘さんだそうで、美人ですなぁ〜。 爺ぃで筋肉隆々、ってのはそれはそれで浪漫なのさ。彼の場合は半分くらいは使ってた筋肉、だしな。 音楽関係には全く無知なので他のセレブについてはちーっとも判りませんでした。えーと、コールドプレイくらいか、知ってたのは。 画像INDEXと記事(英文)はこちら ↓ MTV Video Music Awards splash down in Miami (Mainichi Daily News) ▲
by radwynn
| 2005-08-30 09:20
| Actor
![]() ‘腹レポート’作成の時に攫って来てた画像です。使おうと思ってたんだけど、ちょっと腹具合(なんだそりゃ)が判り難いので使わなかったんだな。 とりあえず、UPしときます。この目付きなかなか好きなんで。…こういう顔して黙って座ってりゃそれなりに見えるのになあ。レオニダスはこの顔でしょうかね。 ▲
by radwynn
| 2005-08-29 16:52
| Actor
ぼーっとTVを見ていたら、トヨタ・レクサスのCMで、バックに流れる曲の幽玄な響きに引っかかった。
幽玄、というか、ある種キワキワな感じ、一歩間違えば不協和音に落っこちて居心地ワル~くなりそうな。それが絶妙のバランスで神秘的な方に転がってる。好き嫌いは分かれそうだけど。私はもちろん気に入った。 これって、ケルトなんだよな?って思ってちょっと調べてみたら。 こちらのサイトさんでチェックしたところ、クラナドというグループの「ハリーズ・ゲームのテーマ」という曲だそうだ。 「クラナド」はアイルランドのグループで、ヴォーカルのモイアはエンヤの姉。エンヤも在籍していたことがあるそうだ。バンド名はゲール語で「家族」の意。 曲付きのムービーはこちらにて:LEXUS.jp→MODELS→GS→CONSEPT→ムービー この曲、「ケルティック・サークル」というオムニバスアルバムに収録されているそうだ…CD買ってみようかなあ… ▲
by radwynn
| 2005-08-28 16:58
| Memo
いや、これ、mixiのアラン・リックマンファンのコミュニティで見つけて、余りにも気に入っちゃったんで攫ってきちゃいました。タイトルのセンスが最高! っていうかアランさんもなんちゅう仕種なんですかそれは。いくらパイが美味しそうだからってそんな視線で胸に手を当てて考え込まんでも!やっぱ貴方は最高だ、アランさん! ってことで、この記事はshibaさんに捧ぐ(笑) ▲
by radwynn
| 2005-08-28 13:33
| Actor
37歳。ぜってーグラスゴーにはなんか龍脈が通ってる。もしくはやっぱり‘生命の水’だ。間違い無い。 男前とかわゆらしさが同居する、ってのは、グラスヴェジアンの常識なんですかね? ▲
by radwynn
| 2005-08-28 12:00
| Actor
今朝方、6時前頃、豪雨が窓を叩く音で目を覚ましました。
西向きの出窓に、まるで礫を投げ付けられているように雨粒が当る音が激しく響き、何故か私は凄い勢いで飛び起きました。ベッドの頭の上の窓から外の様子を伺うと、家の前の道がまるで浅い川のように流れていて…そこから記憶が曖昧で、どうやらそのまままた寝直したようです。 朝起きると、確かに雨は降った痕跡がありました、が、家人に明け方の豪雨の事を話しても、「寝ぼけたんでしょう」「夢でも見たんじゃないの」と信じてくれません。 まあ、確かに、この私が、雨音程度で起きる、ってことは、普通は有り得ないことなんですよね〜。家が沈んでも寝てるんじゃないの?ってくらいですからね。 しかしなんだったんだろう、あの雨。本当にあんなに激しく降ってたんだろうか。謎です。 ところで、gerrieさんちでろくでもない書き込みしてお騒がせしてたら何時の間にか宿題を頂戴してしまいました。自業自得っぽい。 レポートのお題はgerrieさんより。キンゼイさんファンの方、怒らないでね〜。軽くいなして下さると嬉しい。 ↓それでは課題レポート提出です。 ‘腹に関するradwynnレポート’ ▲
by radwynn
| 2005-08-27 16:34
| Actor
![]() は~い、皆さん、注目~! このキューティ&ゴージャスな美女は誰でしょう~? って、タイトルで丸判りじゃん。 そうなんですよ、エロメガネ=キリアン・マーフィ君なんです。 イギリスでは11/18公開のニール・ジョーダン監督作品『Breakfast On Pluto』、パトリック・マッケーブの小説が原作で、‘里子に出されて、ロンドンで女装のキャバレー歌手として生まれ変わるパトリック・ブラディ’が主人公なんだそうで、キリアン君がこれを演じてるんですね。 どっかのインタヴューか紹介記事かで次の役はドラァグ・クイーンだ、って言ってたのはこれのことだったんですね。 しかしドラァグ・クイーンっていうよりか、あの、普通に綺麗なんですけど…こういう女優さん居るんじゃないかと思っちゃうよ。つくづくアイリッシュって奴ぁ… ![]() つーかリーアムさん、その衣装!その襟は、司祭様~?!司祭の息子が里子に出されて女装趣味に?っていうかそういう趣味なんで許されずに里子に?後者のほう希望!(希望してどうする) ところで、主人公のパトリック(アイルランドの守護聖人と同名だね)の仇名なんだけど、2種類見つけちゃったんだよね。Patrick "Kitten" Brady、と、もひとつはPatrick "Pussy" Brady。 KittenもPussyも、仔猫ちゃん、って意味なんだけど、Pussyの方にはもうひとつ、俗語で女性性器の意味が。なんちゅーか、もう、ほんと、エロメガネはメガネぬきでもエロかったわけだ… ▲
by radwynn
| 2005-08-25 13:55
| Actor
■FLIX
ジェラルド・バトラー、フランク・ミラーのグラフィック・ノベル映画化作品で主演 こないだからここで私が大騒ぎしてる件でやす。 撮影は10月からカナダのモントリオールで行われる予定だそうです。 アルバート・フィニー、ラッセル・クロウと共演 フィニー小父、リドリー・スコット監督映画『ア・グッド・イヤー』(原題)へ出演することが決まったそうです。怖い顔するとすっげー怖いのに、お茶目な演技がお得意のフィニー小父、いい味ですよねえ。『ビッグ・フィッシュ』で、フィニー小父の若い頃をユアンちゃんが演じてるんですが、ユアンちゃんもこういういい味の役者になってほしいですなあ。 ケネス・ブラナー、「魔笛」を映画化 ケネス・ブラナー、っていうと『ハムレット』って連想しちゃうんですが、今回はヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトのオペラ「魔笛」を映画化だそうです。 「魔笛」は観たこと無いんですが(っていうかオペラって全編通して観たこと無いんだよな)この記事で読む限りずいぶんファンタジックなお話のようですね。 モニカ・ベルッチ、クライヴ・オーウェンと共演か? クライヴたん主演の『シュート・ゼム・アップ』に、モニカ・ベルッチが出演するかも、だそうです。出演が決まれば、ベルッチはミスター・スミス(クライヴ・オーウェン)の恋人役に扮することになるそうで、クライブたんってばアンジェリーナ・ジョリー姐とかモニカ姐とか、ゴージャスな姐さん方のお相手役が多いね(笑) リチャード・E・グラントの映画がエジンバラ国際映画祭オープニングに 半自伝的映画、『ウォー・ウォー』(原題)がその映画で、この作品は、1960年代の南アフリカを舞台にした、少年の成長物語で、ガブリエル・バーン、エミリー・ワトソンらが出演しているんだそうです。み、観たい… ▲
by radwynn
| 2005-08-24 23:22
| Movie-News-
|
GO TO
![]() ブログコメントが面倒な方はこちらへ→BBS REVIEW INDEX MOVIE REVIEW 旅行記INDEX 2005年3月英国旅行 My Site 来し方の月行く末の星TOP MOVIE LIST(サーバメンテナンス中により休止中) BOOK SHELF MOVIE SHELF 関心空間:京都のお店 +BlogPet+TONY語録 カテゴリ
全体 Diary Book TVonair Movie Movie-rental- Movie-DVD- Movie-News- Movie-Beowulf- Movie-Batman- Actor Travel Trivia-Britain- Food&Recipe Memo 検索
フォロー中のブログ
見てから読む?映画の原作 バグがいっぱいバグブログ UK Style シネマ親父の“日々是妄言” ニューヨークの遊び方 We are on th... 今日のメシ -Sun&Moon Blog- 風まかせ、カメラまかせ Fine day な日々 以前の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||